7143件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-11-29 01月12日-01号

郡谷亮こども課長 今お話ししたように、我々こども課相談窓口とさせてもらってますけれども、虐待といかないまでも、先生に対するちょっと不信感であったり、保護者視点での悩み事などを受けた際には、当事者のお話をしっかり聞きながら、公立保育所以外の私立の場合であれば、その施設職員の方なり、所長なり、こういったお話があったけれども、事実はどうかといったことは、日々の御相談の中でも対応してますので、こういった

帯広市議会 2023-05-08 02月15日-02号

そういった部分で、行政として、そういういろんな方を取り残さないという視点で、ここにちょっと相談すれば、ここにつなげれるよとか、ちょっとチェックリストがあるから、チェックしてみてね。こころの体温計などもあるので、そういった対応をしていただきたいことを求めて私の質問を終わります。 ○大和田三朗委員長 ほかに。 ◆1番(菊地ルツ委員) 私からは、がん対策について1点お伺いしたいと思っております。 

旭川市議会 2023-02-21 02月21日-02号

また、カーボンニュートラルという目標の実現に当たりましては、委員に御指摘いただきましたとおり、様々な視点からの取組が必要になるものと考えておりまして、旭川空港らしい脱炭素化取組につきましては、寒冷地の立地であることだとか、年間、国内だけで数千回以上の発着数を数える空港、また、国際便利用をいただいている空港でもございます。 

音更町議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 2022-12-16

少し視点を変えますが、音更町には十勝川温泉があり、入湯税という町税を課しています。コロナ禍でホテルの方々も大変だったときも100%納付してもらっております。それは預り金だからです。しかし、そのような方々がつらいとき、苦しいとき、音更町は、厳しい財政状況でも独自予算を編成して支援したのではないでしょうか。

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

こうした要件を満たすための施設整備が相応の敷地の確保など求められるエネルギー効率性確保の面で課題もございますことから、このたびの整備においては、ZEB化を導入することは困難であると考えておりますが、施設整備における省エネ効果視点は必要でありますことから、取り得るべき手法については検討してまいりたいと存じます。 以上でございます。 ○議長花田和彦) 6番蜂谷三雄議員

旭川市議会 2022-12-14 12月14日-04号

学校教育部長品田幸利) 教育委員会会議は、毎月1回の定例会のほか、適宜、臨時会を開催しており、また緊急な事案の発生時には訪問や電話などにより報告を行っているところですが、このたびのいじめの事案に関しては、当初、教育委員への報告等が十分でなかったことも否めないところであり、事務執行に対し、多様な視点からチェックをいただくという観点からも、議題の選定や情報提供在り方について改めて検討を行ってまいります

帯広市議会 2022-12-13 12月16日-06号

今後もこれまで培ってきた十勝19市町村の信頼関係の下、明るい未来を信じ、中・長期的視点も忘れずに、活力ある地域社会実現に取り組んでまいる所存であります。 結びに、議員並びに市民の皆様にはくれぐれも健康に御留意をいただき、新年が希望あふれる年となりますようお祈り申し上げ、挨拶といたします。この1年間、誠にありがとうございました。

音更町議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-13

町においても、現在、観光振興健康増進環境負荷の低減、自転車の交通安全の向上など、関係機関と連携した走行環境整備に係る施策の基本となる音更自転車活用推進計画の策定を進めており、新たな視点での外国人観光客の誘致の呼び水となるよう、自転車を活用した観光振興を行ってまいりたいと考えております。  

旭川市議会 2022-12-13 12月13日-03号

世帯の所得に応じた経済的支援就学援助制度により行っているところでありますけれども、子育て社会で支えていくことは本市施策におきまして重要な視点というふうに捉えておりますので、子育て世帯経済的負担への配慮といった観点で、どんな支援ができるのか、引き続き検討してまいりたいというふうに考えております。 ○副議長(えびな信幸) 佐藤議員。 ◆佐藤さだ議員 ありがとうございます。 

音更町議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-12

人口ビジョンにつきましては、近年の人口動態を踏まえて見直した将来人口推計を示しており、人口減少が想定される中、今まで以上に長期的な視点に立った人口想定の下でまちづくりを進めていくことが必要であると考えておりますが、総合計画推進を図りながら、その終期である令和12年度の想定人口4万2,555人を踏まえ、人口減少、少子・超高齢社会を見据えた持続可能なまちづくりに努めているところであります。  

旭川市議会 2022-12-12 12月12日-02号

初めに、旭川市いじめ問題再調査委員会について質問いたしますが、本日午前中に白鳥議員質問いたしましたので、通告時点では、2人が同じ内容で、しかも、このように同じ日に連続で質問するとは思いませんでしたので、かなりの質問がかぶると思いますけれども、視点も違いますので、予定どおり進めてまいりますので、御了承ください。 それでは、質問いたします。 

北広島市議会 2022-12-06 02月24日-02号

新たな審議会におきましては、よりよい教育環境整備するための市立学校配置等在り方について、市民まちづくり視点も加味し検討するため、将来の受益者となる就学前の児童等保護者及び地域住民を新たに委員に加え、調査審議を行うこととしているところであります。 また、庁内におきましては、まちづくり視点からも検討を進めるため、教育部が所管となる庁内12課による検討委員会を設置したところであります。 

石狩市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-02号

学習指導要領では、未来の創り手となる資質・能力を育成するために、何を学ばせるかといった指導内容の見直しだけではなく、児童生徒がどのように学ぶか、何ができるようになるかといった視点でのカリキュラムマネジメントと、アクティブラーニングつまり、教師主体ではなく児童生徒が自ら主体的に、そして、他者との対話を通して協働的に学習しながら、学びの質を高めていくという視点からの授業改善重要性が唱えられています。